ネットですららを調べていたら「すらら 最悪」「すらら うざい」って出てきたけど本当なの?利用している人のリアルな口コミ・評判が知りたい。
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容・すららが最悪と言われている理由
・リアルな口コミ、評判
・基本情報と月額料金
・すららのメリット、デメリット
・すららをおすすめする子としない子
当ブログでは、わが子が塾なしで利用した通信教育と勉強方法を発信します。
今回は、通信教育の すららが「最悪」「うざい」と言われている理由と口コミと評判、について解説します。
子どもがすららを始める理由に、「勉強の楽しさを知ってほしい」「今よりも成績を上げてほしい」という思いがあるのではないでしょうか。
この記事では、口コミ・評判のほかに、メリット・デメリット、すららをおすすめする子の特徴を紹介するので、ぜひ最後まで読んで疑問を解決し安心して受講しましょう。
資料請求は無料です。悩んでいる時間はもったいないので下記からどうぞ!
\ 無料で資料請求してみる /
すららが最悪と言われる理由
ネットで検索すると「すらら 最悪」と出てきます。
調べてみた結果「株」をやっている投資家の投稿が影響していることがわかりました。
実際に、X(Twitter)で調べたらところ「すらら 最悪」と言っているのは、投資家の方々ばかりでした。
くっそ
— カエル (@17bTeko) August 30, 2021
すららむず
最悪や、、 pic.twitter.com/2YK0TadfaR
すらら最悪。
— 株美容師 (@6JePsrWEvFMHTGh) February 5, 2021
今日のすらら難しい。
— maru (@maru___2021) August 30, 2021
今日は11000円損失ほぼ確ってるから、最悪、引け際の動きによっては現引して持ち越そっかな。
わたしは株のことは詳しくわかりませんが、どうやら「値動き」が激しいようですね。
すららの教材やサービスが最悪ではないことがわかりました。
株をやっている方のつぶやきが影響しているんですね。すららの教材が最悪ではなくて安心しました。
\ 無料で資料請求してみる /
すららのリアルな口コミ・評判
ここからは、すららの口コミと評判を紹介していきます。
すららの良い口コミ・評判
以下、X(Twitter)のすららの良い口コミと評判です。
すらら、やり始めるとADHDっ子が軽く1〜2時間勉強してしまうんだけど、どういう神仕様だよ。全国、全世界の利用者から届く応援📣メッセージやコーチからのメッセージが嬉しいらしくて、毎日開いてる。
— マキータ (@maki_hayachi) May 7, 2021
「すらら」入会後、すららコーチの先生から勉強のやり方や親のサポートの仕方についてものすごく丁寧にメール頂きました…。これだよこれ、これまでの通信教材に足りなかったのは…。なんかもう嬉しすぎて泣いている。
— マキータ (@maki_hayachi) May 4, 2021
すららは、発達障害児や不登校児の対応教材なので安心感もあって。無学年学習で学年を超えてさかのぼり&先取りができるのがいいですよ。あと解説がすごく分かりやすい📝
— しのぶママ@発達っ子の母 (@shinobumama3) July 24, 2024
つい先日も2桁×2桁の掛け算のやり方を忘れてしまった娘にすららを見せて、すっかりマスターして自信をつけてくれました。
娘の不登校の悩みがつきませんが、今4月から娘は6年生になるため、私の希望で、すららでの登校認定をしていただきたく昨年度中に学校長へ手紙を出し、校長先生との話し合いの末、
ふりる (@furirusann) April 3, 2024
すららでの登校認定が承諾されました。したがって、今後は中・高校の情報収集に努めようと思います。
長男不登校の時に、私塾のオンライン教材(すらら)を学校の先生と共有、ある程度単位として認めてもらえました!
— 葉茶🐷 (@mechako) October 25, 2024
文科省のICT活用した…通知を持って、交渉しましたが、当時の校長が神すぎた✨
今は希望進路実現して、大学院も見据えてます。感謝です。
すららは以下のような良い口コミがありました。
- すららの教材でわからない問題が理解できた
- 他の通信教育は続かなかったけど、すららを始めてからは自分から勉強できた
- すららコーチのサポートがうれしい
- 不登校でも授業単位を認定してもらえた
すららは、基本問題を重点的に学ぶ教材のため、不登校や発達障害のご家庭にも選ばれています。
なお、高校受験では授業単位が足りないと不利になります。そこで、不登校でもすららを利用すれば、授業単位が認められ出席扱いになる可能性があるんです。
詳しくは以下の記事で解説しているのでご覧ください。
【すららは不登校の中学生に最適】出席扱いにする方法!
続きを見る
すららの悪い口コミ・評判
以下、X(Twitter)のすららの悪い口コミ評判です。
低学年から、スマイルゼミ→チャレンジタッチ→すらら
— kay (@kaycarot) April 5, 2022
と移行してきたけど、結局すららに落ち着いた。月額1万円はお高いけど、お値段以上ではある。
スタサプだけで何とかなるお子さんは、実際何とかなるんだけど。ある程度勉強慣れしてないと使いこなせないのよね。
今までお試ししたことのあるオンライン学習は、#RISU算数 と #すらら です。
— おためしウサギ (@OtameshiUsagi) April 6, 2020
どちらも無学年式なのが良いところです。
すららだけは自分で端末を用意しないといけません。
この「すらら」という教材を使い始めてみた。娘的にはカンタン過ぎる!って感じだけど、予習するには良いかなって思う。意外と夢中になってやってくれたし。進〇ゼミは……テストしかやらなくて、しかも毎回3ヶ月分貯めこむんだ。#すらら https://t.co/L4VXomK6jX
— PENGUIN (@angelwing2017) August 4, 2020
すららは以下のような悪い口コミがありました。
- 受講料が高く感じるが教材は満足
- 授業動画を見るタブレットやパソコンを用意する必要がある
- 教材が簡単だと感じる子もいる
すららは、他の通信教育と比べると料金は少し高めに設定されています。たしかに、月額料金は少し高いと感じる方がいるかもですが、勉強が苦手なお子さんにはピッタリな教材であることは事実です。
また、学習を進めるには家にあるタブレットかパソコンが必要です。無い場合は、購入しなければなりませんが、何を買っていいかわからないという方は、この後紹介しているので読み進めてくださいね。
すららに限らず、どんな教材にも悪いところはありますね。
すららの基本情報と月額料金
つぎに、すららの基本情報と月額料金を紹介します。
①:すららの基本情報
すららは利用者数40万人以上のオンライン教材で、塾や学校でも導入されています。
全国1,075の学習塾、学校では1,096校で採用されています。
さらに不通信教育の中でも、不登校や発達障害、帰国子女の親御さんから選ばれています。
【すららは不登校の中学生に最適】出席扱いにする方法!
続きを見る
すららの無学年方式とは
無学年方式とは、学年の概念がなく「先取り」「さかのぼり」が自由自在にできること
たとえば、中2の子どもでも小6や中1の範囲を復習できるので、いつでも自分の苦手なところを効率的に学習できますよ。
すららは勉強が苦手なお子さんにぴったりな教材。
というのも、基礎基本の問題が多く用意されているからです。逆を言うと、応用問題は少なめです。
②:すららの月額料金
すららの月額料金は以下です。
すららの月額料金入会金 | 3,4教科コース:11,000円(税込) 5教科コース:7,700円(税込) |
月額料金 | 3,4教科コース:約 8,800円 5教科コース:約 11,000円 |
レベル | 基礎 |
学習スタイル | 自分のタブレットかPC |
教科数 | 主要5教科 |
添削機能 | なし |
質問機能 | あり |
すららは、3,4,5教科から受講教科を選択できます。また、子どもに合わせて小中、中高コースからの選択も可能です。
3教科(国・数・英)コースの受講料(税込)
4か月継続コース | 毎月払い | |
小中コース | 8,228円 | 8,800円 |
中高コース | 8,228円 | 8,800円 |
4教科(国・数・理・社)コースの受講料(税込)
4か月継続コース | 毎月払い | |
小中コース | 8,228円 | 8,800円 |
中高コース | 8,228円 | 8,800円 |
5教科コースの受講料(税込)
4か月継続コース | 毎月払い | |
小中コース | 10,428円 | 10,978円 |
中高コース | 10,428円 | 10,978円 |
すららは入会金がかかりますが、キャンペーンが開催されている場合は入会金が無料になることもあります。まずは、資料請求してみてくださいね。
\ 無料で資料請求してみる /
すららのメリット5つ
ここからは、すららを受講するメリットを紹介します。
すららのメリット①:無学年方式だから先取り、さかのぼりが自由
②:担当コーチがつきサポートが手厚い
③:反復システムで苦手を残さない
④:ゲーム感覚で勉強できる
⑤:満足度・継続率が高い
それでは1つずつ解説します。
①:無学年方式だから先取り・さかのぼりが自由
先ほども解説しましたが、すらら は「無学年方式」が特徴の教材です。
苦手な単元や、先取りをしておきたいところを自由に学習することができます。
毎月決まった単元しか学習できない教材よりも魅力的ですよね。
しかも、英語と数学は積み重ねが大事な教科です。つまずいている箇所や苦手を克服したいお子さんにはうれしい機能です。
②:反復システムで苦手を残さない
反復システムとは、苦手を残さないよう繰り返し学習できるようなドリル機能です。
子どものつまづいた箇所を自動で把握し、学力に合わせてAIが自動で問題を生成してくれるんです。
さらに、理解度に合わせて問題の難易度が変化するので、「難しいからできない」といったことがなくなります。
自分ではつまずいている箇所に気づきにくいから、自動で教えてくれるのはありがたいですね。
③:担当コーチがつきサポートが手厚い
最初にリアルな口コミでもありましたが、すららには専属でサポートしてくれる機能があり、手厚いと評判です。
すららでは「すららコーチ」と呼ばれる、現役の学習塾の先生がいます。
学習設計や進歩状況だけでなく不登校や発達障害についても相談できます。保護者への連絡、お子さんへの応援など一人ひとりに応じてサポートしてくれるので自宅学習で不安な方にはとても心強い存在です。
なお、お子さんとコーチが直接やり取りをすることはありません。
ちなみに、サポートが要らないという方は、「サポートなし」を選択することもできます。
コーチと連絡をとりながら勉強を進めていくので自宅学習でも安心です。
④:ゲーム感覚で勉強できる
勉強が苦手なお子さんでも、楽しく学習できるような工夫がされており、ゲーム感覚で学習できるのが特徴です。
各教科やステージによってオリジナルのキャラクターが登場し、楽しく飽きずに勉強が続くしかけがたくさん組み込まれています。
人と接することが苦手なお子さんでも、リアルな人間ではなくキャラクターなら取り組みやすいかと思います。
⑤:満足度・継続率が高い
満足度、継続率ともに高く、無学年方式を採用しお子さんひとりひとりに合った学習方法を提供しているすらら。
すららの3か月以上の継続率は89,1%。さらに、満足度は93,1%です。
教育現場でも利用されており、全国約2500校の学校や塾がすららを用いた学習を提供しています。
公式サイトには、成績が上がったという声も上がっているので、ぜひ下記からチェックしてみてくださいね。
\ 無料で資料請求してみる /
すららのデメリット3つ
つぎに、デメリットを3つほど紹介します。
すららのデメリット①:入会金がかかる
②:タブレットかパソコン、ネット環境が必要
③:応用問題が少ない
それでは解説していきますね。
①:入会金がかかる
先ほども言いましたが、すららは入会金がかかります。
すらら入会金・5教科コース(小中・中高)7,700円
・3教科コース(小中・中高・小学4教科コース)11,000円
すららでは、不定期で入会金無料キャンペーンが開催されています。
過去のキャンペーン(抜粋)
・2021年12月:入会金無料キャンペーン
・2022年1月、2月:クリアユニットチャレンジキャンペーン
・2022年3月、4月、5月:入会金無料キャンペーン
・2022年6月:クリアユニットチャレンジキャンペーン
・2022年7月:入会金無料キャンペーン
通信教育業界の繁忙期に、入会金無料キャンペーンが行われているようですね。
つまり、3月、4月の春休み、7月、8月の夏休み、12月の冬休みとなります。
クリアユニットチャレンジキャンペーンとは?
入会後に、指定された期限までに単元(ユニット)をクリアすれば商品がもらえるキャンペーン。
商品は、最大150クリア達成者で、Amazonギフト券5,000円分などです。
とはいえ、キャンペーンは毎月開催されているようなので、子どものやる気を損なわないためにも「やりたい」と思ったときに始めるのがよさそうですね。
②:タブレットかパソコン、ネット環境が必要
すららはオリジナルのタブレットが無いので、自分でタブレットかパソコンを用意します。
それと同時にWi-Fi環境も必要となります。
タブレットもパソコンも持っていない人は、ある程度の性能があるものを選びましょう。
操作がスムーズに進まない端末での学習では、お子さんがイライラしてやる気がなくなってしまいます!
そのため、操作途中で画面が固まったり、反応が悪かったりする端末は避けたいところです。
パソコンなら以下のようなスペックがおすすめです。
タブレットはiPadがおすすめ。
詳しいスペックは、すらら公式サイトの推奨動作環境で確認できます。
わたしはケチって安いものを買って失敗しました(泣)
③:応用問題が少ない
すららは、成績上位のお子さんや、偏差値の高い学校の受験対策には向いていないと言えます。
自分のペースで問題を解き、苦手を無くすことを目的としている子や、不登校で学校の授業に追いつきたい子におすすめです
とはいえ、定期テスト対策や普段の授業の復習など、成績を上げるための基礎知識は十分に身につけることが可能です。
つまり、「勉強が苦手な子」や「難関校は目指していない」といった、トップレベルの知識を求めていないのであれば十分に受験対策できる教材です。
すららの公式サイトはこちらから。無料体験・資料請求できます。
すららをおすすめする子・おすすめしない子
もし、すららが向いていないのに学習を続けても、受講料が無駄になってしまうばかりか、成績も上がりません。
そこで、お子さんがどちらに当てはまるのか以下で確認してみてくださいね。
すららをおすすめする子の特徴
すららをおすすめする子- 勉強が苦手、嫌い
- 基本的な問題が理解できていない
- 定期テストの点数が低い
- 不登校で勉強に遅れがある
- 発達障害で勉強が難しい
- タブレットやパソコンを使って学習したい
- 学年を超えて予習・復習したい
- 不登校で出席日数が気になる
- 受験に向けて出席扱いを検討している
- 家庭学習の不安を相談したい
- 子どもに勉強してほしい
- 今までの教材が合わなかった
子ども勉強しない・・・こんなお悩みありますよね。
「何をやらせてもどうせ勉強しないから」と思っているなら、資料請求だけでもしてみてくださいね。無料ですから。
そのあとに、3か月ほどおためしで受講するのもアリですよ。
\ 無料で資料請求してみる /
すららをおすすめしない子の特徴
すららをおすすめしない子- 進学校・トップ校を目指している
- 応用問題を多く解きたい
- 授業動画を見て勉強したい
- 紙のテキストで勉強したい
基本的な問題は理解できていて応用問題も解きたい!という子は、すららは物足りなさを感じるでしょう。
そんな場合は、他の通信教育がおすすめです。
【無料で資料請求あり】中学生におすすめ通信教育!
続きを見る
まとめ:すららは最悪ではない!基礎固めに最適な教材
今回は、「すららが最悪ではない」ことをおわかりいただけたかと思います。
勉強が苦手なお子さんが一人で勉強していくことのできる教材です。
「うちの子に合うかな・・・」と悩んでいる時間はかなりもったいないので、まずは始めてみましょう。
\ 無料で資料請求してみる /