広告 スタディサプリ 通信教育 進研ゼミ

【比較】スタディサプリと進研ゼミはどちらがおすすめ?【中学生】

スタディサプリ 進研ゼミ 比較
悩んでいる人

スタディサプリと進研ゼミの違いは何。自分の子どもに合う方はどっちなのか知りたいな。

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

・基本情報と特徴

・両方の違いを比較

・どっちがおすすめなのか

・無料体験、資料請求

この記事の信頼性
塾なし高校受験 ブログ

当ブログでは、わが子が塾なしで利用した通信教育と勉強方法を発信します。

今回は、スタディサプリと進研ゼミの違いについて解説していきます。

中学生になると、高校受験を意識して勉強していかなければなりません。

中3になると「少しでも内申点を上げなきゃ」と焦ったりします。

中学生は部活に勉強に忙しいので、定期テストでしっかり点数を取っておきたいですよね。

お子さんに合う教材を選ぶことで、成績アップが見込めますよ!

【比較】スタディサプリと進研ゼミの基本情報と違い

スタディサプリと進研ゼミ中学講座の基本情報です。

スタディサプリ進研ゼミ中学講座
運営会社株式会社リクルート株式会社ベネッセコーポレーション
月額料金2,178円~6,578円~
対応教科数主要5教科9教科
受講スタイルパソコン、タブレット、スマホ専用のタブレットか紙のテキスト
学習形態映像授業毎月送られてくる教材
定期テスト、高校受験対策
資格対策

スタディサプリと進研ゼミの特徴を比較しながら解説していきます。

スタディサプリと進研ゼミの違い

①:月額料金

②:対応教科数

③:受講スタイル

④:学習形態

⑤:定期テスト、高校受験対策

⑥:資格対策

それでは1つずつ解説します。

①:月額料金の違い

できれば金銭面での負担は減らしたいものです。通信教育のいいところは、塾と比べると料金が安く済むところですね。

スタディサプリの月額料金

・ベーシックコース:2,178円

・個別指導コース10,780円

スタディサプリは通信教育の中でも、圧倒的に低価格が魅力のひとつです。

ベーシックコースは、12か月一括払いなら月額料金が1,815円になります。

個別指導コースは、専属のコーチが付きチャットを利用して指導を受けることができます。

スケジュールの作成や、質問に答えてくれるので一人で学習するのが苦手なお子さんは個別指導コースがいいかもです。

お得な支払い方は【損しない】スタディサプリの支払い方法!お得に始めようで解説しています。

キャンペーンについてはスタディサプリのキャンペーンコードでお得に入会!申し込み方法も解説をご覧ください。

進研ゼミの月額料金(12か月一括払い)

・中1ハイブリットスタイル:6,570円

(中1オリジナルスタイル:6,110円)

・中2ハイブリットスタイル:6,110円

・中3ハイブリットスタイル:6,890円

上記は、12か月一括払いの料金です。月額払い、6か月一括払いもできますが、12か月一括払いがいちばんお得になります。

ハイブリットスタイルとは、タブレットを用いた学習スタイルですが、テキスト形式での問題集も用意されているので両方を使い学習することができるのです。

オリジナルスタイルは紙のテキストのみとなります。中1のみ料金が異なります。

おすすめはハイブリットスタイルですね。

>>【最新版】進研ゼミ中学講座のキャンペーンを利用してお得に入会する方法!

②:対応教科数

次に、学習できる教科数についてです。

スタディサプリの教科数

・「国語」「数学」「理科」「社会」「英語」

スタディサプリで学習できる教科は、主要5教科となっています。

教科書準拠なので、学校の教科書に合った授業を視聴することができます。

進研ゼミの教科数

・「国語」「数学」「理科」「社会」「英語」「実技教科」

進研ゼミでは、主要5教科に加えて、実技教科も学習できます。

定期テストの前などの学習に役立ちます。

進研ゼミも教科書準拠なので、進度に沿った学習ができます。

③:受講スタイル

受講スタイルとは、どのような形で勉強するのかです。

スタディサプリの受講スタイル

・映像授業を視聴する

会員登録すれば、小4年生から高校生までの講座がすべて見放題です。

好きな授業動画が視聴できるので、自分のペースで、さかのぼり学習や予習が自由自在です。

進研ゼミの受講スタイル

・毎月タブレットに配信される

・オリジナルスタイルは家に教材が届く

月に1度、教材が届きます。タブレットは端末に配信されます。

教科ごとに自分のやるべきことがわかるので、勉強する習慣がついていないお子さんには学習しやすいメリットがあります。

その反面、サボってしまうとどんどん教材がたまってしまいます。

④:学習形態

学習形態にも違いがあります。

スタディサプリの学習形態

・自分の「パソコン」「タブレット」「スマホ」で視聴

自分の持っている好きなデバイスを使用して、授業を見ることができます。

家ではパソコン、外出先ではスマホなどで学習することも可能です。

進研ゼミの学習形態

・専用のタブレット

進研ゼミ専用のタブレットを使用して学習します。

タブレット代は基本的には無料です。

とはいえ条件があり、6か月以上受講することなんです。6か月以内に退会するとタブレット代を支払う必要があります。

⑤:定期テスト、高校受験対策

どちらも定期テストと高校受験の対策ができます。

スタディサプリの対策講座

・定期テスト対策講座がある

・高校受験対策講座がある

定期テスト対策講座では、厳選した予想問題が用意されています。

定期テストに出題されそうな問題を集めた授業を見ることができます。

効率よく短時間で学習できるのがポイントですね。

高校受験対策講座では、都道府県別の出題傾向に合わせた対策ができます。

進研ゼミの高校受験対策

・高校受験に特化したテキストで対策

中3になると「入試によく出る」「予想問題集」というような問題集がテキスト形式で自宅に届きます。

難関校にも対応していてるので、学力に合った対策ができます。

⑥:資格対策

おもに英検に絞ってみていきます。

スタディサプリの資格対策

・英検対策できる

通常の授業に加えて、追加料金なしで見ることができます。

英検対策講座では、3級、準2級、2級の対策ができます。

英検を攻略するための授業がそろっているので合格を目指している人におすすめです。

進研ゼミの資格対策

・英検対策できる

進研ゼミでも追加料金なしで英検対策できます。

習熟度12段階のレベルにあった内容で、自分にぴったりの学習ができます。

英語だけの有料オプションもあり、さらにレベルアップを目指せます。

スタディサプリと進研ゼミはどっちがいいの?

スタディサプリと進研ゼミ、どちらがいいのか迷いますよね。

「どちらがいいのか」ではなく「どちらが向いているのか」で決めた方がいいかと思います。

スタディサプリがおすすめな子

自分のペースで勉強したいお子さんはスタディサプリがおすすめです。

学校生活が忙しい中学生も、スキマ時間を有効に使って学習できるからです。

費用が安いのも魅力的です。家計に負担が少ないので、安心して受講できるかと思います。

進研ゼミがおすすめな子

進研ゼミがおすすめなのは、ひとりで勉強するのが苦手なお子さんです。

毎月新しく課題が送られてくるので、何をやればいいのか迷うことはありません。

さらに、質問サービス、添削機能があるので、わからない問題は放置せず質問すれば解決できますね。

進研ゼミの口コミ・評判が知りたい方は、【事実】進研ゼミ中学講座の口コミ・評判はわるくない!体験談も紹介をご覧ください。

無料体験や資料請求はできるの?

いきなり申し込むのは抵抗がありますよね。まだお子さんに合うのかわからないですし。

スタディサプリでは14日間の無料体験。進研ゼミでは無料の資料請求ができます。

わたしは、スタディサプリの14日間無料体験を利用しました。

スタディサプリ公式サイト

スタディサプリでは14日間の無料体験ができます。

スタディサプリ公式サイトへアクセスしてください。

\14日間無料体験してみる/

スタディサプリ 公式サイト >>

進研ゼミ公式サイト

進研ゼミでは無料で資料請求できます。

進研ゼミ公式サイトへアクセスしてくださいね。

\キャンペーン開催中!/

進研ゼミ 中学講座 公式サイト >>

※無料資料請求できる

まとめ:どちらも素晴らしい教材なので利用すべし

どちらの通信教育もいいところがあるので、お子さんに合う方を選んであげてください。

スタディサプリ進研ゼミ中学講座
運営会社株式会社リクルート株式会社ベネッセコーポレーション
月額料金2,178円~6,578円~
対応教科数主要5教科9教科
受講スタイルパソコン、タブレット、スマホ専用のタブレットか紙のテキスト
学習形態映像授業毎月送られてくる教材
定期テスト、高校受験対策
資格対策

どっちを選んでもしっかり勉強していけば、成績アップが見込めます。

塾へ通っていないお子さんは、スタディサプリと進研ゼミの併用もありですね。

また、塾へ通っているお子さんは塾との併用でさらに理解を深めることができますよ。

今回は以上です。

ちなみに、私の子どもは中学生のときに、塾へ通わずスタディサプリで勉強していました。

>>【親目線の本音レビュー】スタディサプリを実際に使った感想

スタディサプリ レビュー 感想
【親目線の本音レビュー】スタディサプリを実際に使った感想

続きを見る

  • この記事を書いた人
塾なし 高校受験 ブログ

ねお

高校生の子どもを育てる普通の主婦です。高校受験を「塾なし」で乗り越えた実体験を紹介しています。|塾なしで高校受験▶第1志望合格▶偏差値57の高校入学

-スタディサプリ, 通信教育, 進研ゼミ

error: Content is protected !!