塾の先生と相性が合わないんだけどどうすればいいんだろう?やめた方がいいのかな?
こんなお悩みにお答えします。
本記事の内容・塾の先生と合わないと感じる原因
・塾の先生と合わないときの対処法
・塾との相性が合わないのに続けるのは危険
当ブログでは、わが子が塾なしで利用した通信教育と勉強方法を発信します。
今回は、「塾の先生と相性が合わないときはどうすればいいのか」についてお答えします。
塾や先生への信頼がなくなると、このまま続けていいのか不安になりますよね。
そして合わないと感じると、「塾を辞めたい」とか「先生がウザい」と思ったりしちゃうんですよね。
読み終えていただければ解決策が見つかるので、ぜひ最後までお読みください。
すでにお子さんが「塾を辞めたい」と言っている場合は下記の記事をご覧ください。
中学生の子供に塾を辞めたいと言われたときの対処法!
続きを見る
塾の先生と合わないと感じる原因
はじめに、先生と合わないと感じる原因について解説します。
塾の先生と合わないと感じる理由①:個性の違い
②:授業が理解できない
それでは、1つずつ解説しますね。
原因①:個性の違い
1つ目の原因は、ひとりひとり個性が違うからです。
人間誰でも個性があり、気の合う人と合わない人がいるのでしょうがないと言えますが、成績に関係するので放ってはおけませんね。
子どもが「先生と合わない」と感じる要素は下記です。
先生と合わないと感じる要素
・話し方が嫌だ
・態度が嫌だ
・動作が威圧的
・声が大きい
・不潔な感じがする
こんな感じで、「なんか先生嫌だな」と感じるところから、塾に行きたくないと思えてきます。
とくに思春期の女の子が「生理的に無理」「先生気持ち悪い」と表現することが多いですね。
原因②:授業が理解できない
授業のスピードについていけないことが原因です。
たとえば、教科の基本が理解できないお子さんが、発展的な授業を聞いてもさっぱりわからないかと思います。
また集団塾では、授業中に質問することが難しく、わからないところを放置してしまうことも。
お子さんのレベルと塾の指導方針を確かめることで「合う、合わない」を判断できますね。
塾の先生と合わないときの対処法
原因がわかったら早めの対処が必要です。
なぜなら、高校受験は待ってくれないからです。
最悪は、お子さんがストレスを感じて勉強に集中できなくなってしまうことも。
それでは対処法を解説します。
塾の先生と合わないときの対処法①:子どもの話を聞く
②:塾へ相談する
1つずつ説明していきますね。
対処法①:子どもの話を聞く
いちばん大切なことは、お子さんの話を聞いてあげることです。
お子さんが話をしているときは、途中で言葉を挟まずに最後まで聞いてあげましょう。
そして、「何が嫌なのか」がわかったら、「これからどうしたいのか」を話し合います。
これからどうやって勉強していくのか
・このまま今の塾に通うのか
・個別指導の場合、担当の先生を変えてもらうのか
・集団指導の場合、クラス、コースを変更してもらうのか
・ほかの塾に変更するのか
・塾以外の方法で勉強するのか
塾以外の勉強方法を下記で紹介します。
塾以外の勉強方法
1、家庭教師
2、通信教育
3、独学
少し解説すると、家庭教師も塾と同じで、講師との相性があります。独学は、基礎基本ができていないお子さんにとってはかなりハードルが高いのでおすすめしません。
通信教育は自分のペースで学習できるのでおすすめですね。
ちなみにですが、筆者の子どもは塾なしで高校受験に成功しています。
塾なし高校受験は可能なのか?合格までの道のりを徹底解説!
続きを見る
親子で納得した結論を出して、高校受験に向けて勉強していきましょう。
対処法②:塾へ相談する
お子さんの話を聞いたら、塾へ相談します。
お子さんにとって勉強しやすい環境になるよう、納得するまで塾と話し合いましょう。
話し合いの際のポイントは、
・これからどうしたいのか
・親子が思っていること
などを伝えましょう。
嫌な環境で勉強していても成績が上がる可能性はないですし。
もし塾の回答に納得できないなら、きっぱり辞めることも大事。
塾との相性が合わないのに通い続ける危険性
塾や先生との相性が合わないのに通いつづけると、さまざまなデメリットがあります。
嫌な塾に通い続けると・・・①:勉強がきらいになる
②:ストレスが溜まる
③:お金の無駄になる
どんな問題が起こるのか確認していきましょう。
①:勉強がきらいになる
塾や先生と合わないと感じたまま、無理をして通い続けると勉強が嫌いになってしまう可能性があります。
勉強するために塾へ通ったのに、勉強が嫌いになってしまっては本末転倒ですよね。
当然、勉強しなければ成績は下がります。早めにほかの勉強方法を探しましょう。
②:ストレスが溜まる
嫌いな人と一緒の空間にいるのってストレスたまりますよね。
子どもはうまく表現できないことがあり、気づかないうちにストレスがたまってしまいます。
大事なことなのでもう一度言いますが、まずはお子さんの話を聞いて気持ちを楽にしてあげましょう。
親ができることは、ストレスのかからない落ち着いた環境を与えることです。
③:お金の無駄になる
塾代ってけっこう高いですよね。
先生と合わないと感じていながら通うことは、塾代の無駄です。
なぜなら、集中できない環境で勉強していても成績が上がる可能性はないと言えるからです。
少しでも塾を辞めようかなと悩んでいる人は、下記の記事が参考になるかと思います。
塾を辞めたら成績が上がった理由!受験に向けての勉強方法を紹介
続きを見る
まとめ:塾の先生と合わないときは子どもの意見を尊重しよう
塾に通うのはお子さん本人なので、お子さんの意見を大切にしましょう。
無理に通い続けて心が壊れると高校受験に支障が出てきてしまいます。それだけは避けたいですよね。
本記事の要約塾の先生と合わないと感じる原因
- 個性の違い
- 授業が理解できない
塾の先生と合わないときの対処法
- 子どもの話を聞く
- 塾へ相談する
塾との相性が合わないのに通い続けるのは危険
- 勉強しなくなってしまう
- ストレスが溜まる
- お金の無駄になる
下記の記事は、通信教育を安い順にランキング形式で調べたものです。ぜひ参考にしてみてください。
【無料で資料請求あり】中学生におすすめ通信教育!
続きを見る