広告 通信教育 進研ゼミ

【超簡単】進研ゼミ中学講座のタブレット 料金を無料にする方法!

進研ゼミ中学講座 タブレット 料金
悩んでいる人

進研ゼミ中学講座のタブレットを無料にする方法が知りたい。

こんな疑問に答えます。

本記事の内容

・タブレット本体の料金

・中学講座のタブレットでできること

・進研ゼミのタブレット学習のメリット・デメリット

・タブレット学習がおすすめなお子さんの特徴

この記事の信頼性
塾なし高校受験 ブログ

当ブログでは、わが子が塾なしで利用した通信教育と勉強方法を発信します。

今回は、進研ゼミ中学講座のタブレットの利用料金を紹介します。

進研ゼミ中学講座の勉強スタイルは2種類。

・オリジナルスタイル:紙教材のみを使って勉強

・ハイブリットスタイル:タブレットと紙教材を使って勉強

今回解説するのは、ハイブリットスタイルです。

なんと、進研ゼミをやっている中学生の95.5%が定期テストの点数が上がったと答えているのです。

※2018年6月進研ゼミ『中学講座』をご受講中の中学1年生~3年生のアンケートより。 設問に対して「とてもそう思う」+「まあそう思う」と答えた人の割合。

参考:進研ゼミ中学講座 

出るところだけを集中して学習するから効果が出るのかなと思います。

この記事を読めば、タブレットの料金とハイブリットスタイルの良いところがわかります。

\キャンペーン開催中!/

進研ゼミ 中学講座 公式サイト >>

※無料資料請求できる

進研ゼミ中学講座のタブレット代金を無料にする方法

結論から言うと、タブレット本体の料金は無料にすることができます。

タブレット端末本体を無料にする方法

6か月以上の継続受講

ハイブリットスタイルでは、6か月以上の継続受講でタブレット本体の料金が無料になります。

6か月未満で解約した場合は、8,300円(税込)かかります。

解約した後はタブレットを返却する必要はありません。少しいじれば、Androidタブレットとして使えたりします。

進研ゼミを始めたい方のためにお得に入会する方法をまとめました。

進研ゼミ中学講座 キャンペーン
【最新版】進研ゼミ中学講座のキャンペーンを利用してお得に入会する方法!

続きを見る

>>【最新版】進研ゼミ中学講座のキャンペーンを利用してお得に入会する方法!

進研ゼミ中学講座のタブレットでできること

進研ゼミ中学講座のタブレットでできることは結構たくさんあります。

タブレットでできること

①:赤ペン先生の添削指導

②:定期テスト対策

③:オンラインライブ授業

④:オンラインライブ個別指導

⑤:英検対策

⑥:まなびライブラリー

かなりできることが多いですよね。1つずつ紹介していきます。

①:赤ペン先生の添削指導

進研ゼミには「赤ペン先生」と呼ばれる先生がいます。課題を提出すると、添削とアドバイスがもらえるというもの。

ハイブリットスタイルなら、タブレット内ですべて完結します。

主要5教科に対応していて、単元ごとの苦手がまるわかりです。

赤ペン先生の丁寧なアドバイスで、やる気がでます。

②:定期テスト対策

ハイブリットスタイルの良いところは、定期テストまでに自分のやるべきことがわかること。

タブレットなら自分専用のカリキュラムが組まれ、定期テストまでサポートしてくれます。

なんと、進研ゼミをやっている中学生の95.5%が定期テストの点数が上がったと答えているのです。

※2018年6月進研ゼミ『中学講座』をご受講中の中学1年生~3年生のアンケートより。 設問に対して「とてもそう思う」+「まあそう思う」と答えた人の割合。

参考:進研ゼミ中学講座 

さらに、出るところだけを厳選した「暗記BOOK」と「予想問題集」を併用すれば、さらなる点数アップが期待できます。

「暗記BOOK」は定期テストの際に送られてくる参考書のようなものです。大切な用語や公式など、暗記必須の内容が掲載されています。

③:オンラインライブ授業

追加受講料は0円の、双方向のライブ授業です。

ハイブリットスタイルならタブレットから参加が可能。オンラインで行われ、リアルタイムで質問ができます。

つまずきやすいところや、入試に出やすいところを重点的に解説してくれます。

日程は、土日や長期休みの期間に行われることが多いです。

オリジナルスタイルの場合は、パソコンやタブレットを自分で用意する必要があります。

④:オンライン個別指導

1対1の個別指導で、週1回60分の学習です。

タブレットを使い、オンラインで授業が行われます。

志望校の合格に向けて年間カリキュラムが組まれるため、難関校を目指しているお子さんにはピッタリかと思います。

なお、別途受講費が、月15,980円(税込)かかります。

完全個別のため、定員に限りがありますよ。

⑤:英検対策

追加受講料0円の英検対策です。

「読む、聞く、話す、書く」の4技能すべてを学習できます。

お子さんの習熟度に合ったカリキュラムで、英検合格に向けてトレーニングできます。

進研ゼミ中学講座 英検 資格
引用:進研ゼミ中学講座

ハイブリットスタイルならタブレットで受講OK。オリジナルスタイルは、自分でパソコンやタブレットを用意する必要があります。

有料の「オンラインスピーキング」で、さらに力を伸ばすこともできます。

⑥:まなびライブラリー

まなびライブラリーとは、タブレットで読める無料の電子図書館です。

人気作や話題作など、選び抜かれた本が、約1,000冊と動画が20本見れます。

勉強の合間の息抜きにぴったりの機能です。

本を購入したり、図書館に行かなくてもいいのでかなりうれしいですね。

進研ゼミのタブレット学習のメリット

タブレット学習のメリットを紹介します。

ハイブリットスタイルならではの機能ばかりです。

直感的に理解できる

タブレット学習のメリットは、直感的に理解できること。

また、目で見て、耳で聞くことで頭に残りやすくなります。

紙のテキストだと、何回も問題と解説を行ったり来たりすることもありますよね。

自分のやるべきことがわかる

自分だけのプランが自動生成され、今やるべきことがわかります。これは、ハイブリットスタイルならではの機能です。

進研ゼミ 中学講座 AI
引用:進研ゼミ中学講座

1回15分の効率設計で、無理なく学習を進められます。

子どものやる気がなくなる前に、タブレットを開けばすぐに勉強に取りかかることができるのがうれしいところ。

さらに、間違えた問題だけをやり直すことができるため、苦手が残りにくいのが特徴です。

楽しみながら勉強できる

何と言っても、子どもが楽しみながら勉強できるのが最大のメリットかと思います。

タブレット学習は、ゲーム感覚でいつの間にか勉強できる所がいいですね。

お子さんが勉強嫌いになるのは、避けたいところ。

\キャンペーン開催中!/

進研ゼミ 中学講座 公式サイト >>

※無料資料請求できる

進研ゼミのタブレット学習のデメリット

次にデメリットを紹介します。

机に向かう習慣がつきにくい

タブレットがあればいつでもどこでも勉強できる反面、机に向う習慣がついにくいところがデメリットです。

ちなみにですが、東大生の83%は、リビング学習をしているのです。

下記の記事で紹介しているので、興味のある方はぜひご覧ください。

勉強部屋 レイアウト 中学生
勉強部屋のレイアウトを変えるだけで中学生の集中力は上がる!

続きを見る

リビング学習でも勉強していることに変わりはないので、親としてはうれしいですよね。

たしかに、机に向かう習慣は付きにくいかもしれないが、場所を選ばずに学習できるところはメリットと言えます。

選択問題は当てずっぽうでできてしまう

タブレットでは、選択問題があるので、答えを知らなくても勘で進められるのです。

とはいえ、すべての問題が選択式ではないので大丈夫。

漢字や計算式、英語のスペルなど実際に記入して答える問題もたくさんあるので安心です。

本体破損の場合コストがかかる

タブレット本体を破損した場合に、費用が発生します。

コストを抑えるには、月額300円から加入できる「チャレンジパッドサポートサービス」に入会しておけばOKです。

「チャレンジパッドサポートサービス」は、自分で壊してしまった場合に新品のタブレットと交換できるサービスです。

交換費用は、サポートに加入していれば1回3,300円(税込)。加入していなかったら、39,800円(税込)かかります。

注意点は、タブレットを使う前、タブレットが到着する前までの間に加入することです。

タブレット学習がおすすめな子ども

タブレット学習を取り入れることで、効率的に学習できるお子さんの特徴を紹介します。

タブレット学習がおすすめな子ども

・部活や習い事が忙しい

・直感的に理解したい

・何から勉強していいかわからない

中学生が自分から机に向かって、テキストを広げるのって結構ハードル高いですよね。

タブレットなら、今やるべきことがわかるし、動画を見れば理解も深まります。

定期テストに向けて、疲れていても勉強したいお子さんにはピッタリかと思います。

進研ゼミの入会キャンペーンは下記からご覧ください。

>>【最新版】進研ゼミ中学講座のキャンペーンを利用してお得に入会する方法!

まとめ:タブレット学習で効率よく学習しよう!

進研ゼミのタブレットの料金について紹介しました。

本記事の要約

タブレット端末本体の料金

  • タブレットは6か月以上の継続受講で無料になる

進研ゼミのタブレットでできること

  • 赤ペン先生の添削指導
  • 定期テスト対策
  • オンラインライブ授業
  • オンライン個別指導
  • 英検対策
  • まなびライブラリーで本が読める

進研ゼミタブレットのメリット

  • 直感的に理解できる
  • 自分のやるべきことがわかる
  • 楽しみながら勉強できる

進研ゼミタブレットのデメリット

  • 机に向かう習慣がつきにくい
  • 選択問題は当てずっぽうでできてしまう
  • 本体破損の場合コストがかかる

タブレット学習がおすすめな子ども

  • タブレット学習がおすすめな子ども
  • 部活や習い事が忙しい人
  • 直感的に理解したい人
  • 何から勉強していいかわからない人

タブレット学習はかなりおすすめなので、一度取り入れてみるのもいいかと思います。

子どもが続けられるか不安な方は、「6か月だけ」と期間を決めてやらせてみてもいいですね。

\キャンペーン開催中!/

進研ゼミ 中学講座 公式サイト >>

※無料資料請求できる

  • この記事を書いた人
塾なし 高校受験 ブログ

ねお

高校生の子どもを育てる普通の主婦です。高校受験を「塾なし」で乗り越えた実体験を紹介しています。|塾なしで高校受験▶第1志望合格▶偏差値57の高校入学

-通信教育, 進研ゼミ

error: Content is protected !!