広告 高校受験対策

高校受験で母親のストレスがたまったら【抱え込まないで!解消法あり】

高校受験 母親 ストレス
悩んでいる人

子どもが高校受験を控えているのだけれど、親の私も最近ストレスがたまってると感じる。できればストレス発散したいな。何かいい方法があれば教えてほしい。

こんなお悩みにお答えしていきます。

本記事の内容

・高校受験で母親のストレスの原因はなにか?

・高校受験で母親のストレスがたまったときの対処法

・高校受験における母親のストレスをチェックしてみよう

この記事の信頼性
塾なし高校受験 ブログ

当ブログでは、わが子が塾なしで利用した通信教育と勉強方法を発信します。

今回は、子どもの高校受験において母親のストレスがたまってしまう原因と、解消法を紹介していきます。

少し見づらいのですが、下記の図を見てください。

厚生労働省 悩み ストレス 子どもの教育
出典:厚生労働省 「国民生活基礎調査の概況」

「子どもの教育」におけるストレスのグラフでは、40才~49才がいちばん高くなっています。まさに、お子さんの受験の時期と、親御さんの年齢が重なるのです。
さらには、男性よりも女性の方がストレスを感じていることがわかります。

この表は、厚生労働省が発表している「国民生活基礎調査」の概況の資料です。

国民生活基礎調査とは?

保健、医療、年金、所得等国民生活の基礎的事項を調査し、厚生労働行政の企画及び運営に必要な基礎資料を得るとともに、各種調査の調査客体を抽出するための親標本を設定することを目的とし、厚生労働省が行う基幹統計調査である。

出典:Wikipediaより一部抜粋

この記事を読んで原因と解消法がわかれば、きっとあなたのストレス発散できると思います。

ぜひ最後まで読んでみて下さい。

高校受験で母親のストレスの原因はなにか?

高校受験における母親のストレスの原因には、どんなものがあるのか紹介します。

そもそも母親はストレスのたまりやすい環境にいるんですね。

いくつか例を挙げると、

ストレスの例

・育児、教育

・嫁姑問題

・旦那

・職場

・ママ友

母親が置かれている環境はこんな感じですかね。

今回は、育児、教育の部分にあたる「高校受験におけるストレスの原因」について解説していきます。

ストレスの原因

①:勉強しない

②:成績があがらない

③:反抗期で会話がない

④:期待しすぎている

⑤:親のやることがたくさんある

1つずつ解説していきます。

①:子どもが勉強しないことが原因

受験生なのに勉強しない姿を見ると、イライラしてしまいますよね。

「勉強しなさい」と言うと口答えをしてくるし、子どもにストレスをかける原因になってしまいます。

結局のところ、「勉強しなさい」と言わないようにすることが解決方法かなと思います。

とはいえ、勉強しない姿にもどかしさを感じることでも、ストレスにつながると言えます。子どもの自主性に任せて見守ることも大切です。

②:子どもの成績があがらない

子どもが勉強しているにもかかわらず、思うように成績があがらない状態が続くと、焦りと不満が募ります。

しかし、それはお子さんも同じです。うまくいかない自分に、ストレスを感じていることでしょう。

親の焦りが子どもに伝わってしまうので、いつも通りに接してあげましょう。 

③:子どもが反抗期で会話がない

中学生になってから「子どもとの会話が減った」なんてことをママ友から聞いたことがありました。特に男の子の母親が多かったですね。

しかも、高校受験と反抗期が重なるので大変なんですね。

中学校の3年間は、大人になるための、成長していく過程にあります。

反抗的な態度や言葉遣いにイラっとしますが「成長しているんだな」と思うことで少し気持ちを和げることができますよ。

④:子どもに期待しすぎている

子どもに期待しすぎていると、ストレスとなります。

たとえば、期末テストで親が思っていた点数が取れなかった時や、子どもとの志望校が異なる時などです。

期待する気持ちはわかりますが、親の思い通りにさせるのとは話が違います。子どもは子どもの考えや道があるので、過度な期待はしないようにしましょう。

⑤:親のやることがたくさんある

母親って朝起きてから、就寝するまでやることがたくさんありますよね。そんな中、高校受験が重なると負担はさらに大きくなります。

増える仕事をいくつかあげると、学校や塾との面談、塾への送迎、受験の書類書き、高校見学への付きそい、体調管理などがあります。

自分の時間が持てないことも、ストレスの原因となります。

高校受験 親 できること
高校受験で親ができることは意外と簡単!子どものために今日から実践できる

続きを見る

高校受験で母親のストレスがたまったときの対処法5選

ここからは、ストレスがたまったときの対処法を解説していきます。

ストレスが溜まったときの対処法

①:現状を受け止める

②:ひとりで抱え込まない

③:趣味の時間をつくる

④:運動をする

⑤:好きなものを食べる

1つずつ解説します。

①:現状を受け止める

ひとまず今の現状を受け止めましょう。

『ストレスがたまる』ということはお子さんの成績に満足していないのかも。

解決方法は、なんとなくでいいので、ある程度の進路の予想をつけておくこと。

つまり、現状のお子さんのやる気や成績をみて、志望校に合格できそうなのか、ランクを下げなければならないのか、ある程度覚悟しておくのです。

今まで、ほとんど机に向かって勉強してこなかったのに、明日から1日3時間勉強するとは思えませんよね。

現実を受け止めることで、過度な期待やプレッシャーをかけることがなくなっていき、ストレスを感じることも少なくなるかと思います。

受験までどうしていけばよいのかをお子さんと一緒に考えて、共有するといいですよ。

親が望む高校に入ってほしかったり、自分ができなかったことを子どもにやらせるのは絶対にNGです。

②:ひとりで抱え込まない

誰かに、愚痴を聞いてもらったり、悩んでいることを相談することができれば、こころが軽くなることがあります。

ひとりで悩んでいると悪い方向に考えてしまう恐れがあります。

旦那さん、友達、同僚、ママ友、自分の親などに話せるといいかもです。

③:趣味の時間をつくる

趣味や自分の時間が持てると気持ちに余裕ができます。

主婦は毎日忙しいですが、スキマ時間にできる簡単な趣味をみつけるといいかと思います。

わたしは「大人の塗り絵」という、まさに大人向けに作られたちょっと難しいぬり絵をしていました。時間を忘れて集中してやっていましたよ。

高校受験のことが常に頭の中にあり、自分の趣味はなかなか手につかないと思いますが、私の場合は意外と落ち着きました。

④:運動をする

ストレス解消法には運動をすると効果的です。

厚生労働省のサイトなんですが、実際に下記のように言われています。

運動には、ネガティブな気分を発散させたり、こころと体をリラックスさせ、睡眠リズムを整える作用があります。とくに効果的なのは、体の中に空気をたくさん取り入れながら行う有酸素運動。軽いランニングやサイクリング、ダンスなどがそれです。

出典:厚生労働省 「こころもメンテしよう~若者を支えるメンタルヘルスサイト~」より一部抜粋

とは言え、いきなり運動するのはハードルが高いですよね。

実際にわたしがやっていた方法は、YouTubeを見ながら体を動かしていました。

宅トレYouTuberの『竹脇まりな』さんの動画がおすすめです。初心者向けから、ハードなダンスもありおもしろいですよ。

【筋トレ前5分】じんわり汗かく!!痩せるダンスで効率よく準備運動しよう!!!
Marina Takewaki

ジャンプしないので、アパートやマンションにお住まいの方でもできます。

【地獄の11分】マンションOK!飛ばない脂肪燃焼ダンスで全身の脂肪をみるみる燃やす!

こんな感じですね!ぜひチャレンジしてみて下さい。

⑤:好きなものを食べる

自分の好きなデザートや、お菓子を食べると幸せな気分になりますよね。

わたしは、受験生の子どもと2人で、近所のケーキ屋さんで買ったガトーショコラを食べていました。特別感があるし、二人だけの秘密にしていたので、子どもはとても喜んでいました。

こういうのも大事かなと思います。

罪悪感は感じず、たまにはおいしい物でも食べてストレス発散しましょう。

高校受験における母親のストレスをチェックしてみよう

実際にこちらの「日本成人病予防協会」のサイトでストレス度のチェックができます。

あまり深く考えずに、気軽な気持ちでやってみるのがいいですよ。

まとめ:ストレスと上手につきあい高校受験を乗り切ろう

高校受験における母親のストレスについてお話してきました。

本記事の要約

ストレスの原因

  • 勉強しない
  • 成績があがらない
  • 反抗期で会話がない
  • 期待しすぎている
  • 親のやることがたくさんある

ストレスがたまったときの対処法

  • 現状を受け止める
  • ひとりで抱え込まない
  • 趣味の時間をつくる
  • 体を動かす
  • 好きなものを食べる

ストレスを0(ゼロ)にするのはほぼ不可能に近いです。子どもの受験に向き合いながら、上手につきあっていきましょう。

それでは今回は以上です。

  • この記事を書いた人
塾なし 高校受験 ブログ

ねお

高校生の子どもを育てる普通の主婦です。高校受験を「塾なし」で乗り越えた実体験を紹介しています。|塾なしで高校受験▶第1志望合格▶偏差値57の高校入学

-高校受験対策

error: Content is protected !!