広告 通信教育

【無料で資料請求あり】中学生におすすめ通信教育!

塾なし高校受験を成功させたわが子は、スタディサプリを利用して受験勉強しました。おすすめの通信教育をまとめたのでどうぞ参考にしてください。

無料体験料金質問添削学習スタイル難易度教科数使用教材
スタディサプリ
スタディサプリ
1,815円~動画視聴型標準9教科自分のスマホやタブレット
進研ゼミ中学
進研ゼミ中学講座
6,990円~教材型標準9教科専用タブレット&テキスト
スマイルゼミ
スマイルゼミ
7,480円~教材型標準9教科専用タブレット
すらら

すらら
8,228円~教材型
やさしめ
3教科
5教科
自分のスマホやタブレット
ポピー
ポピー
4,980円~教材型やさしめ5教科テキストのみ
Z会
Z会
8,965円~教材型むずかしめ9教科専用タブレット
中学生におすすめの通信教育
本記事の内容

・おすすめ通信教育

・通信教育を選ぶときのポイント

・通信教育を使うメリット

この記事の信頼性
塾なし高校受験

当ブログでは、わが子が塾なしで利用した通信教育と勉強方法を発信します。

今回は、中学生向けの通信教育を紹介します。

通信教育は、塾よりも料金が安く気軽に始められ、部活でへとへとな中学生でも、体力的・精神的に余裕をもって家で勉強できることがメリットです。

わからない問題を放置するのは危険。学年が上がるごとに学習内容もグッと難しくなり、勉強についていけなくなることも。

この記事を参考に子どもに合った教材を選んでくださいね!

『詳しい内容を知りたい!』『選び方の基準を知りたい!』という方は、記事を読み進めてくださいね!

中学生におすすめの通信教育6選

実際に使ってよかったものや、中学生におすすめできる通信教育を紹介していきます。

中学生におすすめの通信教育
←タップすると読みたいところへジャンプします

1:スタディサプリ

項目詳細
月額料金ベーシックコース:1,815円
個別指導コース:10,780円
レベル基礎~応用
学習スタイルスマホ、タブレット、PC
教科数9教科
質問機能あり(個別指導コースのみ)
添削機能なし
 スタディサプリおすすめポイント・特徴
  • 月額料金の安さは業界NO.1
  • 映像授業がいつでも見放題
  • プロ講師による神授業
  • 定期テスト、高校受験、資格取得に対応した講座がある

スタディサプリは、月額料金が安いのが特徴。しかも、授業動画は「学校の授業よりわかりやすい」と評判です。

2つのコースから選べます。

選べるコースは2種類

・ベーシックコース:映像授業が見放題のコース

・個別指導コース:映像授業見放題+専属コーチによる指導が受けられるコース

個別指導コースは、週1回60分のオンライン指導が受けられます。専属の先生とオンラインで会話ができるので、質問や相談をしたい方は個別指導コースがおすすめです。

どちらを選んでも、「5教科18科目、1万本以上の動画」を視聴できるので、ベーシックコースでもじゅうぶんに勉強できます。

スタディサプリのすごいところは、小学校から高校までの動画がいつでも無料で見放題なこと。

さらに「神授業」と呼ばれる、一流の講師たちが解説してくれる動画が見られるところです。要点に絞った1回の5分の授業動画と演習で、短時間で効率的に学習できちゃいます。

ちなみに我が家は「月額料金が安いこと」「部活で忙しかったこと」から短時間で効率よく学習できるスタディサプリを選びました。

費用を安く済ませたい方にはおすすめ。

講座は、基礎から応用まで対応。「教科書準拠」「定期テスト対策講座」「高校受験対策講座」で得点アップを狙えます。

スタディサプリ 講座 教科書
スタディサプリ 定期テスト 高校受験

通信教育の中でもダントツに安い月額料金は下記をご覧ください。

ベーシックコース

12か月一括払い毎月払い
中1~中31,815円2,178円
2024年度時点

個別指導コース

中1~中310,780円
2024年度時点

今なら14日間無料体験のキャンペーンあり。この期間に解約すれば料金は一切かからないので安心です。

\14日間無料体験してみる/

※無料登録すると14日間無料で体験できます
無料体験のみでもOKです

ちなみに、実際にわが子が使用した様子は、下記の記事に詳しくまとめてあります。

スタディサプリ レビュー 感想
【親目線の本音レビュー】スタディサプリを実際に使った感想

続きを見る

2:進研ゼミ

項目詳細
月額料金約6,990円~
レベル基礎~応用
学習スタイル専用タブレット、紙のテキスト
教科数9教科
質問機能あり
添削機能あり
 進研ゼミおすすめポイント・特徴
  • 学校の教科書に対応しているため授業の進度に合わせて勉強できる
  • 講座は要点に絞った15分の学習で部活と両立できる
  • 中3からは受験対策や合格可能性判定模試の教材で志望校合格へ
  • 2.3万件のテスト分析から「出るところだけ」を教材に
  • 専用タブレットを使ったわかりやすい講座で理解度アップ

「どの通信教育にしようかな」と迷ったら、進研ゼミを選べばOK。

さらには、中学生の利用者がNo.1。

塾・予備校・通信教育の学習法において中学生利用者数No.1
個人で申し込んで2022年4月に利用した学校・参考書・問題集以外の学習法において、中学生の利用率を調査。文部科学省「令和3年度学校基本調査」の生徒数を用い利用者数を推計。比較した事業者は矢野経済研究所「2021年版教育産業白書」をもとに選定。(調査委託先:(株)マクロミル、中学生の保護者7,472名が回答、インターネット調査で2022/5/26~31実施)

引用:進研ゼミ中学講座 

進研ゼミは、毎日の学習や定期テスト、英検や受験などオールマイティーな教材として高い人気があります。

下記のように、進研ゼミでは2つの学習スタイルから選べます。

選べる2つのスタイル

・ハイブリットスタイル:専用タブレット+テキスト

・オリジナルスタイル:テキストのみ

どちらを受講しても内容は一緒ですが、おすすめはタブレットを用いたハイブリットスタイルです。

ハイブリットスタイルの特徴は、基本的にはタブレット端末で学習しますが、テキストを用いた学習もできるのです。「定期テストの予想問題集」や「暗記BOOK」といったテキスト教材が自宅に届くので、両方を使い勉強したい方はこちらがおすすめ。

個人的におすすめなのが、子どものモチベーションがアップする「努力賞制度」があるところ。

努力賞制度とは

努力賞制度とは、取り組みを進めていくとポイントが貯まり、好きな商品と交換できる制度です。

欲しいものが手に入ると、またがんばろうって思えますよね。

中3では志望校のレベルによって2つのコースから選択します。志望校の偏差値でレベルが選べるから入試対策もばっちり。

志望校のレベルで選ぶ

・スタンダード:基礎を固めから応用まで

・ハイレベル:難関校合格を目指す

選ぶ基準は、難関校やトップ校を目指すお子さんは、ハイレベルがおすすめ。そうでないお子さんは、スタンダードでじゅうぶんですよ。

最後に進研ゼミ中学講座の詳しい料金を紹介します。

中学1年

12か月一括払い6か月一括払い毎月払い
ハイブリットスタイル6,990円7,700円8,170円
オリジナルスタイル6,400円7,010円7,480円
2024年度時点

中学2年

12か月一括払い6か月一括払い毎月払い
ハイブリットスタイル7,140円7,860円8,290円
オリジナルスタイル6,570円7,270円7,680円
2024年度時点

中学3年

12か月一括払い6か月一括払い毎月払い
ハイブリットスタイル7,190円7,900円8,330円
オリジナルスタイル7,090円7,800円8,220円
2024年度時点

中高一貫コース

12か月一括払い6か月一括払い毎月払い
月額料金9,410円10,140円10,770円
2024年度時点

進研ゼミ中学講座では、定期的にキャンペーンを開催しているのでお得に入会できますよ。無料で資料請求もできます!

\お得なキャンペーン開催中!/

※無料で資料請求してみる

下記では進研ゼミの口コミ、評判を紹介しているのでぜひチェックしてみてくださいね。

進研ゼミ中学講座 口コミ・評判
【事実】進研ゼミ中学講座の口コミ・評判はわるくない!体験談も紹介

続きを見る

3:スマイルゼミ

9教科(中学生向け)
項目詳細
月額料金標準クラス:7,480円~
特進クラス:約10,480円~
レベル基礎~応用
学習スタイル専用タブレットのみ
教科数9教科
質問機能なし
添削機能なし
 スマイルゼミおすすめポイント・特徴
  • タブレット端末は業界NO.1の高性能
  • タブレット学習で動画やアニメーションで感覚的に理解できる
  • 先取りさかのぼりが自由自在
  • 自分専用の入試対策
  • 苦手対策講座でつまずきを解消できる

スマイルゼミは、タブレット学習に特化しているため、紙のテキスト教材はありません

スマイルゼミ独自の専用タブレットとペンは業界No1の高性能。画面に手をついても書けるので、子どもでも扱いやすく書きやすいのが特徴です。

タブレットの強みを生かし、動画やアニメーションで感覚的に理解できる工夫がされています。

AIが苦手な問題を分析して、自分だけの問題が出題されます。タブレットを開けば今日やるべきことがすぐにわかり、苦手な問題も克服できちゃいます。

さらに、自動採点の機能がついているので、自分で丸つけする必要はなく時間の節約ができるのがうれしい点です

ストレスのない高性能なタブレットならスマイルゼミがNO.1です。

スマイルゼミの月額料金は、進研ゼミよりも少し高めです。

中学1年

12か月一括払い6か月一括払い毎月払い
標準クラス7,480円8,140円8,580円
特進クラス14,080円14,960円15,840円
2024年1月以降の料金表

中学2年

12か月一括払い6か月一括払い毎月払い
標準クラス8,580円9,240円9,680円
特進クラス15,180円16,060円16,940円
2024年1月以降の料金表

中学3年

12か月一括払い6か月一括払い毎月払い
標準クラス9,680円10,340円10,780円
特進クラス16,280円17,160円18,040円
2024年1月以降の料金表

\ 無料で資料請求してみる /

※14日間の無料体験ができる

4:すらら

項目詳細
入会金3教科コース:11,000円
5教科コース:7,000円
月額料金3教科コース:8,228円~
5教科コース:10,428円~
レベル基礎
学習スタイル自分のタブレットかPC
教科数主要5教科
質問機能あり
添削機能なし

すららは入会金がかかります。3教科で11,000円。5教科で7,000円です。

 すらら おすすめポイント・特徴
  • 基礎基本を身につけたい子ども向け
  • 無学年方式で自分の力に合わせて学習できる
  • ゲーム感覚で学べるから楽しい
  • 自動でつまずき特定するさかのぼり機能付き
  • 現役の塾講師のサポート「すららコーチ付き」

すらら の利用者は、およそ40万人以上。全国800校以上の学校や塾で導入されています。

すららの特徴は無学年スタイルで、学年を超えて好きな単元の学習ができるところです。さかのぼって苦手の克服もできます。

教材の難易度は低く、勉強が苦手なお子さん向けの教材です。

不登校のご家庭にも選ばれており、人には言いづらい悩みも相談できるところがポイント。

「すららコーチ」と呼ばれる現役の塾講師によるサポートが受けられ、お子さんの特性や家庭学習の状況に合わせて学習設計をしてくれます。

すららの詳しい料金はこちら。

3教科コース

4か月継続コース毎月払い
小中コース8,228円8,800円
中高コース8,228円8,800円
2024年度時点

5教科コース

4か月継続コース毎月払い
小中コース10,428円10,978円
中高コース10,428円10,978円
2024年度時点

\ 無料で資料請求してみる /

下記ではすららの口コミ、評判を紹介しています。

すらら 口コミ 評判
すららは最悪・うざいって本当なの?リアルな口コミ・評判を紹介!

続きを見る

5:ポピー

項目詳細
月額料金中1:4,980円~
中2:5,200円~
中3:5,400円~
レベル基礎
学習スタイル紙のテキスト
教科数主要5教科
添削機能なし
質問機能あり
 ポピーおすすめポイント・特徴
  • 学習スタイルは紙のテキストのみ
  • 定期テスト対策、高校受験対策にも対応
  • 教科書準拠で、毎日の予習復習と基礎基本が学べる
  • 定期テストの時期には、年4回テスト形式の予想問題集が届く

ポピーは、学校のワークや副教材を作っている「新学社」が取り扱っています

タブレット学習や動画授業はなく、毎月届くテキスト教材で勉強していくスタイルです。

ポピーは基本的な問題が多いので勉強の苦手なお子さんに向いています。そのため、地域のトップ校、難関校を目指しているお子さんには物足りないかと思います。

月額料金は下記。

12か月一括払い毎月払い
中14,980円5,500円
中25,200円5,700円
中35,400円5,900円
2024年度時点

続けられるか不安な方は、無料お試し見本をチェック。

\ 無料お試ししてみる

6:Z会

項目詳細
月額料金1教科:2,000円~
5教科:8,000円~
レベル応用
学習スタイルタブレットのみ、紙のテキストのみ
教科数主要5教科
質問機能あり
添削機能あり
 おすすめポイント・特徴
  • トップレベルの高校を目指す子ども向け
  • 教材はシンプル
  • タブレットは専用タブレットか市販のタブレットを利用する
  • 1教科から受講できる

Z会の特徴は、教材の難易度が高めなこと。

ズバリ、難関校を目指し応用力や高い学力を身につけたいお子さん向けです。

1教科から始めることができ、苦手な教科やさらに伸ばしたい教科だけを受講することが可能。

Z会は、2つのコースから選んで学習を進めていきます。

選べるつのコース

・タブレットコース:Z会専用のタブレットかiPadを使う

・テキストコース:紙のテキストを使う

タブレットコースでは、3年分の単元がいつでも自由に学び放題です。テキストコースは、紙のテキスト教材が毎月自宅に届きます。

また、映像授業にも力を入れており、一流講師の授業が視聴可能。

得意なところは簡単に済ませて、時間をかけたい単元はじっくり学ぶことができます。

直感的に理解できるタブレットコースがおすすめですね。

Z会は1教科から受講可能。そのため、受講する教科数により毎月の料金は異なります。

詳しい料金はこちら。

単体受講(1教科の費用)

12か月一括払い
中12,023円
中22,193円
中32,686円
2024年度時点

5教科セット

12か月一括払い6か月一括払い毎月払い
中18,115円9,305円9,900円
中28,965円10,255円10,900円
中311,430円13,010円13,800円
2024年度時点

もっと成績を伸ばしたいお子さんは、Z会をチェック。

\ 無料で資料請求してみる! /

詳しい資料が自宅に届く!

成績を上げるために大事なのは、お子さんに合った教材を選んであげることです。

【中学生向け】通信教育の選び方!3つのポイント

ここでは、たくさんある通信教育の中で、教材を選ぶときのポイントを紹介します。

通信教育を選ぶときのポイント
  1. 月額料金
  2. 難易度
  3. 学習スタイル
  4. 質問機能
  5. 添削機能
  • 【比較表】中学生におすすめの通信教育6つ

①:月額料金

 1つ目のポイントは「月額料金」ですね。「この金額なら続けられる」というものを選びましょう。

スタディサプリなら1,815円から受講でき、家計への負担も最小限に済ませることも!

塾よりも圧倒的に安く簡単に始められますし、家に居ながら塾と同等の内容を学習できるメリットがあります。

②:難易度

2つ目は「難易度」です。子どもの学習理解度に合った教材を選びましょう。

レベルが合わないものでは勉強できないし、やる気がなくなる原因にもなります。

オールマイティーなら進研ゼミ中学講座。基本問題ならすらら。難関校をめざすならZ会ですね。

お子さんがやりたいと思った教材がいちばん良いですが、レベルが合っているか保護者が確認してくださいね。

この記事で紹介している通信教育であればどれを選んでもおすすめできます!

③:学習スタイル

最後に「学習スタイル」です。学習スタイルとは、勉強手段、勉強方法のことです。

学習スタイル

1、動画を視聴するタイプ

2、タブレット学習

3、紙のテキストタイプ

こんな感じで、学習スタイルはおもに3つにわけられます。

お子さんが勉強しやすいスタイルを選んだほうがスムーズに取り組みやすいかと思います。

教材によって学習スタイルがことなりますが、好きなものを選んでもOKです。お子さんがやりたいと思ったもののほうが続きやすいですからね。

④:質問機能

通信教育には、質問できるものとできないものがあります。

わからない問題が出てきたときに、質問すれば速やかに解決できます。

質問できる通信教育

学校の先生や友達に聞いたり、保護者が教えられる場合には質問機能がなくても大丈夫かと思います。

⑤:添削機能

答案用紙を提出すると添削してくれるものがあります。

添削指導のメリットは、「どうして間違えたのか」「この解き方でやればいいのか」などと間違えた理由がわかること。

添削してもらえる通信教育

下記の表に見やすくまとめました。

・【比較表】中学生におすすめの通信教育6つ

無料体験料金質問添削学習スタイル難易度教科数使用教材
スタディサプリ
スタディサプリ
1,815円~動画視聴型標準9教科自分のスマホやタブレット
進研ゼミ中学
進研ゼミ中学講座
6,990円~教材型標準9教科専用タブレット&テキスト
スマイルゼミ
スマイルゼミ
7,480円~教材型標準9教科専用タブレット
すらら

すらら
8,228円~教材型
やさしめ
3教科
5教科
自分のスマホやタブレット
ポピー
ポピー
4,980円~教材型やさしめ5教科テキストのみ
Z会
Z会
8,965円~教材型むずかしめ9教科専用タブレット
中学生におすすめの通信教育

中学生が通信教育を使うメリット

塾なしで第一志望校に合格した子どもを見ていて思ったことは、中学生は通信教育を使うべきですね。

わが子はスタディサプリを利用しましたが、本当に使ってよかったと思います!

ここでは中学生が通信教育を使うメリットを紹介しますね。

通信教育を使うメリット

1、短時間で学習できる

2、動画やアニメーションで直感的に理解しやすい

3、部活との両立がしやすい

1つずつ解説します。

①短時間で学習できる

たとえば、スタディサプリでは1回5分ほどで動画を視聴でき、要点を絞った効率の良い学習が短時間で可能。

短時間で学習できれば習い事や趣味の時間、他の勉強に時間を使えますね。

塾へ行けば最低でも1時間は拘束されてしまいます。通信教育を使えば、自由時間が増え気持ちに余裕ができますよ。

②動画やアニメーションで直感的に理解しやすい

タブレット学習や動画視聴なら直感的に理解できます。

アニメーションを用いた解説では、わからなかった問題がスッと頭に入ってくるなんてこともありますよ。

テキスト学習が苦手なわが子は、「見て、聞いて、解く」この繰り返しで定着率がアップしました。

学校よりもわかりやすいと子どもも大満足!本当にやってよかったと思います。

③部活との両立がしやすい

中学生って部活の終了時間が遅いし忙しい!

帰宅時間は6時を過ぎることも。眠りにつくのが11時だとすれば、自由に使える時間は4~5時間。もし塾に通っていたら自由時間はさらに減ってしまいますね。

通信教育なら、忙しい中学生でもスキマ時間を使って学習できます。

たとえば、進研ゼミ中学講座は1回の講座が15分で完了するため、短時間で集中し最後まで取り組めます。

まとめ:子どもに合う通信教育を選んで成績アップ!

今回は、中学生におすすめな通信教育をご紹介しました。

お子さんに合った通信教育を選び、高校受験に向けて成績を上げていきたいですね。

せっかく始めるなら、継続できるものを選びましょう。

今回紹介した通信教育

中学3年間はあっという間に過ぎちゃいます。定期テストや高校受験の対策は早めに行いましょう。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

通信教育の選び方で悩んでいる親御さんの参考になればうれしいです。

  • この記事を書いた人
塾なし高校受験 ブログ

ねお

高校生の子どもを育てる普通の主婦です。高校受験を「塾なし」で乗り越えた実体験を紹介しています。|塾なしで高校受験▶第一志望合格▶偏差値57の高校入学

-通信教育

error: Content is protected !!